学術情報 -Laryngoscope-

本誌は、The Triological Society, American Laryngological Association (ALA), American Broncho-Esophagological Association (ABEA)の公式機関紙であるThe Laryngoscope 掲載論文より、日本語版編集員が特に興味深い論文を医学的かつ科学的に公平な立場から選定し、日本語翻訳を紹介する刊行物です。

本誌で取り上げた論文情報中の薬剤の効能・効果および用法・用量は、日本国内で承認されている内容と異なる場合があります。また、日本国内で承認されていない薬剤が取り上げられている場合もあります。各薬剤の使用にあたっては最新の製品電子添文をご参照ください。

本資材は医療関係者からの求めに応じて提供するものであり、企業が積極的に配布する資材ではありません。

2020年04月

Vol.17 No.1 2020 日本語版

2019年7月~10月掲載論文

Vol.17 No.1 2020 日本語版 目次

■Full Articles
  • 前庭虚脱症:神話か現実か
  • 覚醒患者の良性声帯病変に対する外来での治療手技:コンテンポラリーレビュー
■Abstracts
  • 人工内耳手術は認知機能を改善するか
  • 日本における世帯収入および教育レベルと難聴有病率の間の関連
  • 腫瘍成長速度:前庭神経鞘腫手術後の聴力温存の新たな予後指標
  • 超音波マイクロバブルを用いた中耳デキサメタゾンの内耳移行は騒音性難聴を緩和する
  • ベル麻痺と心・脳血管疾患のリスク:一般住民データベースの追跡調査
  • Modiolar Rotational Cheiloplasty:顔面中央部の楕円領域の神経麻痺に対する対応
  • 硬化療法およびプロプラノロール鼻内塗布:HHT による鼻出血の有効かつ安全な治療法
  • 歯性上顎洞炎に対する内視鏡下副鼻腔手術の最適時期
  • 早期声門癌の初期治療が再発時のサルベージ手術の予後に与える影響
  • 経口的ロボット支援手術法による輪状軟骨上喉頭部分切除術と輪状軟骨舌骨喉頭蓋固定術のハイブリッド手術
  • 側頭頭頂部のフライ症候群:一般的症候群のまれな亜型
  • 耳鼻咽喉科のハイプロファイル誌で女性が指導的立場に占める割合:1997 ~ 2017 年の動向

前庭虚脱症:神話か現実か

Vestibular Atelectasis: Myth or Reality?

覚醒患者の良性声帯病変に対する外来での治療手技:コンテンポラリーレビュー

In-Office Procedures for the Treatment of Benign Vocal Fold Lesions in the Awake Patient: A Contemporary Review

2019年12月

Vol.16 No.3 2019 日本語版

2019年3月~6月掲載論文

Vol.16 No.3 2019 日本語版 目次

■Full Articles
  • 癒着性中耳炎の治療における軟骨鼓室形成術と耳管バルーン拡張術の併用
  • 内反性乳頭腫の悪性化の画像的予測因子
■Abstracts
  • 前庭神経鞘腫の治療にみられる傾向の推移:National Cancer Database の研究
  • Over‒under 法と underlay 法(移植床より内側に移植片を置く術式)による鼓膜形成術:
    ベネフィット,成功率および聴力成績の比較
  • 後天性真珠腫における外耳道後壁保存鼓室形成術と乳突および上鼓室充填術の併用
  • 鼓索神経鞘腫の内視鏡切除術:極めて希少な疾患に対する新たなアプローチ
  • 口蓋垂・軟口蓋・咽頭形成術は閉塞性睡眠時無呼吸に起因するうつ病の発生率を低下させる
  • 嚢胞性線維症患者の上気道と下気道の間での微生物のニッチ特異性喪失
  • 医原性声帯麻痺からの回復の時間経過
  • ニモジピンは損傷後の声帯および顔面運動の回復を改善する:システマティックレビューおよびメタアナリシス
  • 喉頭顕微鏡検査による喉頭展開の難易度予測:Laryngoscore(ラリンゴスコア)の外部バリデーション
  • 成人の喉頭蓋炎:2007 ~ 2014 年の 3 万例を超える症例における傾向および死亡予測因子
  • 舌骨上部における微視的な甲状舌管組織の残存率
  • 頭頸部皮膚黒色腫の最適な切除マージン

癒着性中耳炎の治療における軟骨鼓室形成術と耳管バルーン拡張術の併用

Cartilage Tympanoplasty Combined With Eustachian Tube Balloon Dilatation in the Treatment of Adhesive Otitis Media

内反性乳頭腫の悪性化の画像的予測因子

Imaging Predictors for Malignant Transformation of Inverted Papilloma

2019年08月

Vol.16 No.2 2019 日本語版

2018年11月~2019年2月掲載論文

Vol.16 No.2 2019 日本語版 目次

■Full Articles
  • 鼓膜形成術後に報告された耳鳴および味覚異常:National Quality Registry から得られたデータ
  • 気管挿管およびその他の気道への器具挿入後に生じた声帯膜様部の肉芽腫
■Abstracts
  • 人工内耳または聴性脳幹インプラント埋め込み患者での磁気共鳴画像法:MRI は本当に安全に施行されているか?
  • 小児における人工内耳の再手術:手術成績および聴覚成績
  • アブミ骨再手術におけるmalleostapedotomy:内視鏡アプローチは可能か?
  • 耳管開放症による機能障害に対する耳管手術の12 か月後の成績
  • 良性発作性頭位めまい症のサブタイプ予測におけるbow and lean test の有用性
  • メニエール病に対する鼓室内注入療法:治療成績およびめまいの早期コントロールの評価
  • 軽度認知障害およびアルツハイマー病における嗅覚機能:メタアナリシス
  • 舌全摘出術後の神経付き薄筋皮弁による動的舌再建術
  • 顎下腺悪性腫瘍の長期転帰と予後:多施設共同研究
  • Cardiovascular Endpoints for Obstructive Sleep Apnea With Twelfth Cranial Nerve Stimulation(閉塞性睡眠時無呼吸に対する第12 脳神経刺激による心血管系エンドポイント:CARDIOSA-12)試験:根拠および方法
  • 喉頭扁平上皮癌の治療遅延:National Cancer Database の解析
  • ヒトパピローマウイルス陰性頭頸部癌では遺伝子発現サブタイプがリンパ節転移および生存率を予測しうる

鼓膜形成術後に報告された耳鳴および味覚異常:National Quality Registry から得られたデータ

Tinnitus and Taste Disturbances Reported After Myringoplasty: Data from a National Quality Registry

気管挿管およびその他の気道への器具挿入後に生じた声帯膜様部の肉芽腫

Granulomas of the Membranous Vocal Fold After Intubation and Other Airway Instrumentation